Blog
スタッフの日常やイベント、
お店の情報などをアップしていきます。
スタッフの日常やイベント、
お店の情報などをアップしていきます。
とりあえず今回は
「海」がテーマですね
ドーモ皆様こんにちは
スタイリストの佐々木です
皆さま海行きますか?
楽しいですよね
しかーし
海には様々な髪に対するトラップが潜んでます
皆さんも聞いたことありますよね
海に行ったらダメージがヤバイ、と
それは何故か
海には
塩化ナトリウム80%
塩化マグネシウム10%
その他(硫酸マグネシウム、硫酸カルシウム、塩化カリウム)
という成分で出来てます
どれがどういうダメージを引き起こすかは長くなるので次のブログで
とりあえず欲しいのは守り方ですよね?
・海に入る前に洗い流さないトリートメントで保護膜を作っとく
・上がったらすぐに水で洗い塩分や不純物をしっかり落とす。できればシャンプートリートメントをする。そして乾かす
・少しアレですがシリコンキャップを被りなるべく海水につけないこと
の3つです!
では皆様夏をエンジョイしましょう!
詳しくは店頭にて質問ください
Instagram syakitaro
#ササスタイル
ホットペッパー↓↓↓
2ページ目に僕専用クーポンもあります
スタイリストの佐々木です
先日海に行ってきました
ジェットスキーなんでそこまで海水かからないため寒くないです
博多湾のど真ん中でエンジントラブル起こしたときは終わったと思いましたが無事帰ってこれました
一緒にいたオーナー気づかずどんどん先に行っちゃいますし(笑)
トラブルはありましたがよい一日でした
日焼けで体が痛いです
皆さんは日焼け止め忘れずにね
髪も紫外線ダメージあるので気を付けてください
Instagram syakitaro
#ササスタイル
ホットペッパー↓↓↓
2ページ目に僕専用クーポンもあります
こんにちは
スタイリストの佐々木です
今回は青VS赤(髪Ver)デス
結論から言いますが赤が勝ちます
メラニンの話になるんですが
メラニンには赤系メラニンと黄色系メラニンがあります
その2つが織り交ざって黒になるんです
なので本来持ってる色の赤のほうが馴染みがよく染まりやすいんです
さらに日本人は赤味メラニンが多いと言われてます
なのでより馴染みがいいんです
どちらか迷った場合は青から染めることをおススメします
Instagram syakitaro
#ササスタイル
ホットペッパー↓↓↓
2ページ目に僕専用クーポンもあります
スタイリストの佐々木だぜ
今日はハイトーンカラーです(だぜ)
ハイトーンにしたいけど色に悩んでる方赤系おススメですよ!
ブリーチも一回で済むことも多いですし
もともと日本人は赤メラニンが多いので馴染みもよく、発色も良いです
もししたい色に困ってるのであれば一度やってみてもいいかもしれません!
ですが青味系のカラーもしたい方は先に青味系カラーした方がいいですよ!
何故かはまた次回書きますね!
ではでは!
Instagram syakitaro
#ササスタイル
ホットペッパー↓↓↓
2ページ目に僕専用クーポンもあります